老健入所
老健入所とは

介護老人保健施設(老健)は、病院での治療を終えた高齢者が、安心して自宅での生活に戻れるよう支援する介護保険施設です。医療ケア・介護サービス・リハビリテーションを一体的に提供し、心身の機能回復と在宅復帰を目指します。
当施設では、医師・看護師・介護スタッフ・リハビリ専門職が連携し、利用者様一人ひとりの状態に合わせたケアを行っています。食事・入浴・排泄などの日常生活の支援はもちろん、理学療法士や作業療法士によるリハビリも充実しており、生活の質(QOL)向上をサポートします。
入所対象は、原則として要介護1以上の認定を受けた方で、入所期間は3〜6ヶ月が目安です。介護保険が適用されるため、費用負担も比較的軽く、所得に応じた減免制度もございます。
入所をご希望の方は、まずはケアマネジャーや地域包括支援センターにご相談ください。施設見学や面談を通じて、状態やご希望を確認し、医師の診断を経て入所が決定します。
「もう一度、自分らしい暮らしを取り戻したい」
そんな思いに寄り添いながら、私たちは心を込めて支援いたします。ご相談・見学は随時受け付けておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
ご入所までの手続きの流れ
- ご利用相談
- ご入所は支援相談員が相談窓口となっております。ご質問など、お気軽にお問い合わせください。(ご本人、ご家族からの申し込みもお受けいたします)
TEL: 072-958-6655
9:00~17:00(日曜日を除く)
- ご見学
お申込み - 見学を兼ねて、お申し込みは原則お越しいただきます。ご見学が不要な場合には、こちらからお伺いさせていただきます。
「利用申込書」に必要事項をご記入していただきます。
「診療情報提供書」を主治医に作成していただきます。
「介護保険証一式」を確認させていただきます。
- 面談
- ご本人様がいらっしゃる場所(自宅・病院等)に訪問させていただき様子(病状等)をお伺いします。
※担当ケアマネジャー様からも情報をいただきます。
- 利用検討会議
- 施設医師を中心に各専門職にて当施設のご利用が可能な心身状況であるかの検討を行います。
- 結果ご連絡
- 判定結果の通知させていただきます。
ご入所となりましたら、ご入所日の調整、入所当日の流れなどを説明いたします。
- ご利用開始
- ご入所当日はご家族様の付き添いをお願いいたします。契約、入所後の流れなどを説明させていただきます